みんなで作る「木村ねこ展」!

- 秦野市・平塚市・伊勢原市で観葉植物・多肉植物・ガーデニング雑貨・草花をお探しなら品揃え豊富な木村植物園におまかせ -

2月といえば猫の日がありますね♪

あちこちの雑貨屋さんで猫グッズが店頭に並んでいるのを見ると「2月が来たか」と、

もはや「猫」は2月の季語のように感じられます。

そんな2月の主役、猫ちゃんの健康を願って、

まずは毛繕い好きな猫ちゃんの必須アイテム、猫草の基本情報をおさらいしようかと思います。

 

猫草の役割

  • 毛玉の排出: 猫ちゃんは毛繕いの際に大量の毛を飲み込みます。猫草を食べることで、胃の中で毛玉が絡み合い、吐き出しやすくなります。
  • 消化を助ける: 猫草には食物繊維が豊富に含まれており、消化を助ける効果があります。
  • ストレス解消: 猫草を噛むことで、猫はストレスを解消することができます。

自分で育てる猫草!

こちらの商品は、自分で育てる楽しみもある猫草です。

付属のプラスチック容器で育てるのもいいのですが、

器が軽いとすぐに倒してしまう猫ちゃんがいると伺ったので、

今回は重さのあるカエルの陶器鉢に植えてみました。

植えてから2週間後の様子です

こちらに使用される土はココヤシの外皮でできた天然素材の培養土なので、使用後は可燃ゴミで捨てられます。

猫草は必要だけど土の処分に困っていた方も多いのでは?

猫ちゃんがいつまでも元気でいてくれると、私たちもニコニコ笑顔でいられますよね。

笑顔は健康の素!

木村ねこ展やります!

ということで!

あなたのうちの可愛い猫ちゃん、

私たちにも見せてください!!!

猫ちゃんの写真展やってます!!!

参加方法

①ご自宅などで猫ちゃんのベストショットをプリントアウトしお持ちください

場所は温室入り口前となっております。

②空いているダブルクリップを使用して写真を飾りましょう

③(こちらは任意です)

猫型メモ紙を用意しておりますので、猫ちゃんのお名前やチャームポイントなどを記入し、

写真にホチキス止めしましょう

 

 

注意!

①写真は返却できませんので、大切なお写真でしたらコピーをお持ちください

②展示期間は本日より2/28までの予定です

③SNSに掲載する可能性があります。ご了承いただける猫ちゃんのみご利用ください

どうぞお気軽に、

皆様の参加をお待ちしてます!